明日(4月21日)の投票日は中村延子への一票をお願い致します!
本日で、中野区議会議員選挙最終日を迎えました。
この7日間本当に多くの区民の皆さんからお声がけいただき、励ましていただき、選挙運動を終えることができます。心から感謝です。
今の政治は、ひとつの価値観を押し付けるものになっていないか。同調圧力が働いていないか。
多様な人々が住むこの中野区で、多様な価値観を尊重しあえる社会を作っていきたいと思っています。差別は憎しみしか生みません。それは、私がマイノリティーであったアメリカ時代に実際に体験したものでもあります。多文化共生、ダイバーシティーインクルージョン、この考え方で中野区でもしっかりと取り組んでいきたいと考えています。
多種多様な意見を区政へと反映していくためには、あまりにも女性議員が少ない現状があります。そこも変えていきたいと考えています。
児童虐待防止や、行政改革、子育て支援施策、産前産後のケアなど、これまでも取り組んで来た課題を引き続き取り組んでいきたいという思いも持っています。
どうか、明日4月21日の投票日には、中村延子への一票をどうかよろしくお願い申し上げます。
選挙戦も残すところ2日!
本日で、中野区議会議員選挙は6日目を迎えています。
泣いても笑っても、明日が最終日。21日(日)が投票日です。
この5日間、本当に多くの方々に支えていただいています。この選挙戦のハイライトを!
ポスター掲示場は3番!
出陣式には、蓮舫副代表、長妻昭代表代行、塩村あやか参議院予定候補者が駆けつけてくれました!
同級生にもお手伝いいただきました!
中谷一馬衆議院議員(青年局長)にも駆けつけていただきました!
練り歩きは元インターンと銀川ゆいこ足立区予定候補者と
手塚事務所の元学生スタッフ、三角そうたくんもヘルプに来てくれました
長妻昭衆議院議員と鍋横交差点で街頭演説
東友美町田市議と堀越けいにん衆議院議員も練り歩きに!
中野大作戦0417にはたくさんの方が集まっていただきました!この選挙戦2度目の蓮舫さん!!
中野新橋駅での夜のご挨拶には元インターン3名
仲良し本目さよ台東区議と西沢けいた都議にもお手伝いいただきました。途中、杉山司も事務所に立ち寄ってくれました。
方南町での夜のご挨拶には、中西さんと元インターン
新中野駅での朝のご挨拶には台湾研修をご一緒した阿部ちゃんが駆けつけてくれました!
お手伝いいただいている皆さんのおかげで楽しく選挙運動をすることができています。残りあと2日、多様性を尊重する社会実現のため、引き続きうったえてまいります。
多様性が尊重される社会を目指して
本日、区議会議員選挙4日目となりました。
私が目指す社会について書かせていただきます。
それは、立憲民主党も目指している多様性が尊重される社会です。
グローバル化が進み、また、共働き世帯も増え、少子高齢化が進んでいる日本には、多様な人たちが住んでいます。多様性を認め合い、一つの価値観を押し付けるのでなく、違いを認めて分かり合うことが豊かな社会をつくると考えています。
残念ながら、中野区議会には女性議員が8名しかおりません。20代~30代の女性議員はわたし一人というのが現状です。中野区には20代30代の人口が一番多く住んでいるのにも関わらず、です。多様な声が区政へと反映されるためには、現状を打破する必要があると考えます。もちろん、男性でも「女性の問題とされがちな」政策に力を入れている議員もいらっしゃいます。女性が息苦しいと思っている社会は、男性も息苦しく感じています。みんなが尊重され、やさしい社会になれば、みんなが豊かになり、生きづらさを感じている人たちの苦しみを減らすことができると考えます。
そのために、再び区政で働かせていただくチャンスをいただければ幸いです。
多様性が尊重される社会を目指して、引き続き頑張ります。
中村延子は「NO!選挙カー」
昨日から中野区議会議員選挙がスタートしていますが、私の政治信念をひとつご紹介します。
これまで2011年、2015年も同じくでしたが、今回の選挙でも中村延子は選挙カーを使いません。
騒音・渋滞の原因となり、また選挙カーの運転手代、ガソリン代も公費で出ます。衆議院議員選挙や都議会議員選挙、区長選挙のように候補者が少ない選挙であれば、選挙カーを使う選択も理解できます。しかし、毎回約60名が立候補する区議会議員選挙で、例えば全員が選挙カーを運行したら、区民のみなさんは常に騒音にさらされることになりかねません。削減できるお金はほんの少しではありますが、選挙文化を変えるためにも中村延子は自ら選挙カーを使わないという姿勢で税金のムダ遣い削減に貢献します。
その代わり、歩いて歩いて地域をまわります。お見かけしたら、ぜひお声がけください。区民の皆さんの近い距離でお会いできるのも、NO!選挙カー選挙の良いところでもあります^^
中野区議会議員選挙に立候補しました!
本日、4月14日(日)~4月20日(土)は中野区議会議員選挙が行われます。 投票日は21日(日)開票日は22日(月)になります。
私、中村延子も3期目の当選を目指し、本日立候補の届け出をしてまいりました。
さっそくではありますが、本日11時より南台交差点において出陣式を開催します。 出陣式には、長妻昭(立憲民主党代表代行)、蓮舫(立憲民主党副代表)に駆けつけていただきます。この7日間の戦いをスタートするにあたり、中村延子の想いをお話させていただきます。 是非お集りください!
今日4月9日は子宮(49)の日!
私が力を入れている政策のひとつに、子宮頸がん対策があります。
女性でも若い世代の罹患率が高いがんで、HPV(ヒトパピロマーウィルス)に継続感染することにより、細胞の異形成を経てがん化する病気です。年間約10000人が罹患し、3000人が亡くなっています。
ワクチンで予防する事も可能ですが、厚労省が積極的勧奨をストップしてから、前に進んでいないのが現状です。(定期接種化されたままではあるので、いまでも希望をする対象年齢には公費で助成が出ます)
早期発見、早期治療がとても大切ですが、症状が出た時には遅く検診でしか早期発見はできません。しかしながら、子宮頸がん検診の受診率は非常に低い状況が続いています。早期発見により、円錐切除のみで済む場合もあり、その場合は子宮を温存することができます。妊娠出産も可能です。
ぜひ、これを機会に子宮頸がん検診を受けてください!
パリテナウ@中野駅北口
4月7日、立憲民主党パリテナウ@中野駅北口と題し、中野駅南口と北口において街頭演説会を開催しました。
司会は佐藤かおり参議院全国比例予定候補者、弁士は塩村あやか参議院東京選挙区予定候補者、わたくし中村延子中野区議会議員、斎藤ゆり中野区政策委員、河合りな中野区政策委員、森沢美和子日野市議、東友美町田市議が参加しました。たまたま通りかかった森たかゆき中野区議も飛び入りで参加してくれました。
たくさんの方々に足をとめていただきお話を聞いていただきました。
立憲民主党東京都連では、女性公認候補予定者は全体の37%まできました。しっかりと勝ち抜いて、多様性を認め合う社会を作っていかなければと改めて感じています。
演説会の後ろの桜がとてもきれいに咲いていて、お花見気分な街頭演説会でした。
パリテカフェin 中野に参加しました
4月7日(日)に中野ゼロで行われたパリテカフェin中野に参加しました。
議会で女性が増えたら、私たちの生活はどう変わる?をテーマに6名の女性が登壇をしました。私からは、20代30代の人口が一番多い中野区なのにも関わらず、その年代の女性議員は私1人のみの現状と、また若くして女性が議員になると、30%近くが次の選挙に出ない選択をしているという現状をお話しました。女性が増えることによって、ネットワークもでき、支え合うこともできると感じています。また、多様な視点が議会に入ることにより、議論が活発化することも期待されます。後半の申キョンユ先生からも世界でのトレンドや女性議員が増える効果についてもお話いただきました。
現在の中野区議会は41名(欠員1)の現職がいますが、女性はたったの8名です。この構図も変えていかなければと切に感じています。
アーカイブ
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年6月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月